投稿日:2019年05月31日 更新日:2024年07月26日

準備が大切!現地調査や役所調査って?

カテゴリ設計

  • 設計

お客様から土地利用や建築計画に関するご相談やお問い合わせを伺ったら、次にまず行うのが「現地調査」や「役所調査」です。建物を建てるための企画設計をする上で、大切な準備になります。

現地調査イメージ

現地調査

現地に行って、実際に目で見て調べることが大切です。

現地調査では下記などのポイントを調べます。

 

・土地の高低差や形状

・敷地の境界線

・道路の幅員

・周辺環境(近隣の建物や環境、電線など)

・インフラ関係(電気、ガス、上下水)

・騒音、匂い

・建物の状態(※建物がある場合)

 

現地調査の方法

現地調査は目視と道具を使った計測などで行います。

  • デジカメ…記憶だけではなく必ず撮影し社内に戻ってからも確認できるようにしています
  • メジャー…道路の幅員や間隔を測るのに必須となります。
  • ライト…物件を調べる場合は、電気が止められていることがあるのでライトがあるといいいです。
  • 地図や間取り図…地図や間取り図と見比べながら調査します

 

 

役所調査

つづいて法務局や役所の調査です。

法務局では「登記事項証明書」や「公図」「地積測量図」「建物図面」などを取得し

土地の所在、地番、地積、地目、家屋番号や所有権に関する情報などを調べていきます。

 

役所では、計画地に対し、どういった法律上の制限がかけられているかを調べていきます。

「希望する計画地で建物が建てられるかどうか」「周辺環境がどうなるか」はっきりさせることが目的です。

役所は主に市区町村で調査を行いますが、「環境課」「都市計画課」「道路課」「宅地開発課」「建築指導課」などの関係各所、必要に応じて都道府県庁舎、国交省などに出向くことも必要です。

 

役所調査で調べること

・用途地域の情報

・計画道路の有無

・土壌汚染の有無

・区画整理事業について

・建築基準法の該当有無

・道路について

・上下水道について

・地震等災害時の影響

・河川、水路の情報

 

など

 

最後に

このように「現地調査」や「役所調査」をしっかりと行うことで

より具体的な建物のイメージ、企画設計につなげることができるのです。

 

この記事を書いた人

C+One 編集部 (北辰不動産株式会社)

不動産投資、ビル管理、設計、大規模修繕など不動産に関する総合情報を分かりやすい形で提供しています。